新型コロナウイルス感染症に伴う金融支援について

 先般発生した、新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けている中小企業・小規模事業者の皆さまへの資金繰り支援として、以下の支援策を講じております。お困りの方は当協会までご相談ください。

 

 

〇新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金(大分県制度融資)

【対象者】

 新型コロナウイルス感染症に起因して、最近1か月の売上高が前年同期比で3%以上減少し、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期比で3%以上減少することが見込まれる県内の中小企業・小規模事業者の方。

【制度概略】

 

  ※制度の詳細はチラシをご覧ください。 (509.1KB)

 

〇大分県経営改善借換資金(大分県制度融資)

【対象者】

次の1~3いずれかの要件に該当し、かつ経営行動に係る計画を策定している中小企業者
1 セーフティネット保証4号の認定を受けていること
2 セーフティネット保証5号の認定を受けていること
3 次のいずれかに該当すること
(1)最近1か月間の売上高が前年同月の売上高と比較して5%以上減少していること
(2)最近1か月間の売上高総利益率が前年同月の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(3)最近1か月間の売上高総利益率が直近決算の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(4)直近決算の売上高総利益率が直近決算前期の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(5)最近1か月間の売上高営業利益率が前年同月の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること
(6)最近1か月間の売上高営業利益率が直近決算の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること
(7)直近決算の売上高営業利益率が直近決算前期の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること

【制度概略】

※国、大分県の補助によって実質0%の保証料負担で借り入れができます。

 

〇伴走支援型特別保証制度(全国統一保証制度)

【対象者】

次の1~3いずれかの要件に該当し、かつ経営行動に係る計画を策定している中小企業者
1 セーフティネット保証4号の認定を受けていること
2 セーフティネット保証5号の認定を受けていること
3 次のいずれかに該当すること
(1)最近1か月間の売上高が前年同月の売上高と比較して5%以上減少していること
(2)最近1か月間の売上高総利益率が前年同月の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(3)最近1か月間の売上高総利益率が直近決算の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(4)直近決算の売上高総利益率が直近決算前期の売上高総利益率と比較して5%以上減少していること
(5)最近1か月間の売上高営業利益率が前年同月の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること
(6)最近1か月間の売上高営業利益率が直近決算の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること
(7)直近決算の売上高営業利益率が直近決算前期の売上高営業利益率と比較して5%以上減少していること

【制度概略】

※国の補助によって実質0.2~1.15%の保証料負担で借り入れができます。

 

 

〇大分県事業リスタート支援資金(大分県制度融資)

【対象者】

 認定支援機関が関与して作成した事業再生の計画等に基づいて、事業再生に取り組む方。

【制度概略】

※国、大分県の補助によって実質0.15%の保証料負担で借り入れができます。

 

〇事業再生計画実施関連保証制度(感染症対応型)

【対象者】

 認定支援機関が関与して作成した事業再生の計画等に基づいて、事業再生に取り組む方。

【制度概略】

※国の補助によって実質0.2%の保証料負担で借り入れができます。

  

 

〇経営相談窓口の設置

【期 間】令和2年1月29日(水)~ 当面の間

【時 間】9:00~17:15(但し、土曜日・日曜日及び祝日を除く)

【相談先】

保証一課:097-532-8246(大分市・豊後大野市・竹田市

                  ・由布市(旧湯布院町を除く))

保証二課:097-532-8247(上記以外の地区)

 

〇経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への支援策」

 経済産業省が、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の方への支援策をまとめたパンフレットを作成(随時更新)しています。最新版のパンフレットは経済産業省のHPにてご覧いただけます。   経済産業省HP